直明けの先生の髭がヤバイ!!ちょっと引いちゃう医師の姿〜後編〜
前編に引き続き、私の悪事はまだまだ続きます。ちょっと引いちゃう医師の姿〜後編〜です。
白衣から、やたら派手なパンツが透けて見える
白衣と言っても真っ白なものから、淡い青や緑の白衣もあります。ここでは、真っ白な白衣にまつわる例をお伝えします。真っ白であるが故に汚染などは目立ちすぐに分かります。それ同様に、透けるという難所があります。
そう、白衣の下に履いているやたら派手なパンツが見えてしまうのです。色はもちろんの事、柄から、形まで。
特に診察などで屈んだ状態になる場合に、自分が先生の後ろにいるとその光景がまざまざと目に入ってきます。ムフフとはなりません。むしろ見てしまった後悔、見せつけてこられた(そんな気さらさらないと思いますが)嫌悪感で一杯です。
私が見てしまったパンツで一番印象的だったのは、黒字に赤いハート模様のパンツでしたね。
そして、またまた休憩室ではその先生のパンツの話で花が咲きます。たいてい自分が見ていたら、他のスタッフも見ています。どんだけ派手なパンツ履いてるんだ‼︎となりますね。
パンツまで白を基調にしたものにして下さいとは言いませんが、もう少し存在の薄いアンダーウェアでお願いします。
オペ日でも無いのに、やたらオペ着を着ている
白衣の話で持ちきりですが、これまた白衣事例です。と言っても今度は手術着。たいてい緑で襟元が結構開いているV字ネックが多いのではないでしょうか。あるいは真っ青なんかもありますね。
やはりオペ着は格好良く見えます。ただ、
外科の先生ならともかく、内科の先生でここぞとばかりにオペ着を着ておられたら、むしろ不可解。いや、内科でもオペ室に入る機会はあると思うのです。
例えば、私は血液内科で働いていましたが、血液内科の先生がオペ着を着てオペ室に入ると言えば、骨髄採取の時。いつも内科内科している先生のたまに見るオペ着は「お?!☆」となります。
でも、そんな
あくせく患者さんのためにオペをされている先生、ごめんなさい。
看護師のウケ狙いでやたら看護業務を手伝ってくれる
看護業務をやたら手伝ってくれる先生居ませんか?いや、前もって言っておくなら、とても有難いのですよ。
手伝ってくれるのならいいじゃ無いか、いいです。けど、時にありがた迷惑な時だってあります。手伝ってくれているようで、雑談が8割を占めるとか。「これ俺がやったよ」と周囲にアピールする人とか。
どんな時でも見せ場を作りたい‼︎急変時なんてここぞとばかりに動いて、主治医で無いはずだけれど、主治医が圧倒されるぐらい指揮をとっておられる。
それだけ聞くと素晴らしい先生だと賞賛の声が挙がりますが、対応後落ち着いてからやたら自分を褒める、それさえなければ素晴らしいですよ。
先生スゴイ‼︎から、一気に「はいはい、すご〜ござーましたよ」に変わる瞬間です。
いかがでしたか?こんな先生うちの病院にもいる!引いたことあるある!という項目はありましたか?皆さま思った事がないようだったら、ただ私の性格が悪い面を紹介しただけになりますから、皆さんも正直あると思って下さい。
おわり。
この記事を書いた人
- 看護師9年目。血液内科病棟で勤務し、小児から成人・老年期の看護に携わる。結婚半年後に夫の転勤に伴い退職。現在は一児の母で子育て奮闘中。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2016年10月21日夜勤明けに考える不安のあれこれ〜パート2〜
- 仕事に役立つコラム2016年10月21日夜勤明けに考える不安のあれこれ〜パート1〜
- 仕事に役立つコラム2016年10月7日なめてはいけないNST!看護師の役割と流れを知って発言権を得よう!後編
- 仕事に役立つコラム2016年10月7日なめてはいけないNST!看護師の役割と流れを知って発言権を得よう!前編
看護師9年目。血液内科病棟で勤務し、小児から成人・老年期の看護に携わる。結婚半年後に夫の転勤に伴い退職。現在は一児の母で子育て奮闘中。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計210,559view
しまりんご計86,553view
おじゃりん計78,843view
まこ計77,206view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,107view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,543view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,388view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,536view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,550view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,404view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,289view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,374view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,811view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)