お金がかかる!呼吸療法士取得までの経費
先日、ついに第21回呼吸療法認定士の認定試験を受け、合格することができました!
認定証も無事に届き、ついに呼吸療法士になれました!
一人で臨む孤独な戦いで、大変ストレスを感じたんですが、無事終わってみれば、懐かしい思い出です。
まぁ、合格したから言える事ですけど・・・。
今どきは「資格」もいろいろあって、スキルアップだったり、趣味だったり様々な理由で流行っていますよね。資格マニアなんて人もいるし・・・。
呼吸療法認定士の資格って、医療者のなかで結構流行っている資格らしいです。
個人的には、講習会を2日間通えば受験資格が取れるし、そういう点では、適度にチャレンジしやすいからだと思っています。認定看護師のように、何週間も研修があったり実習があったりするわけではないので。
今回は、呼吸療法認定士になるまでの1年、お金が沢山かかったよ、っていう話をします。
12.5点の点数をもらうための研修への参加費5000円
これは、そもそも講習会へ参加するにあたり自分で研修を探して、呼吸療法認定士事務所が認定しているものに参加して、受講証(点数が書いてある紙)を、事前に獲得しておかねばならないのです。
これは、早めに取っておくことをお勧めします。
全国色々なところで様々な時期にあるようですが、定員もあるし、期限もあります。思い立ってすぐ行ける研修がない可能性が高いです。
私は、研修ではないのですが、都内で開催された日本呼吸器学会学術集会に参加申し込みをし、当日行くことで、12.5点の点数を稼ぐことが出来ました。
確実にドクターばかりの集まりで、様々な研究発表やシンポジウムを自由に聞く事ができました。よくわからないけど参加したランチョンセミナーでは素敵なお弁当がもらえてラッキー(笑)それだけ聞いて、帰って来てしまったけど・・・。
私は5000円で参加しましたが、研修によっては1万円以上のものもあるそうです。
講習会受講申請書類の郵便代280円、コピー代や封筒代150円
受付開始日の朝8時に「特定記録郵便」で郵送します。
シビアですが、7時59分に出すと受取拒否で返送、特定記録郵便以外で出すと受取拒否、定員締め切りになると講習会自体受けられず受取拒否で返送されます。
せっかく苦労して準備しても、この段階でアウトなこともあるそうです。私は7時30分から郵便局受付前に並びに行ったら、すでに10人ほど並んでいてこの時点でビビりました(笑)
受講手続き書類のための証明写真800円、講習会とテキスト代2万円
講習会の時に使う写真表のための証明写真を撮り、貼付しました。
分厚いテキストが届くのですが、めっちゃ難しく挫折しそうになりました。講習会行くからその時でいいや・・・って思っていたら、さらに講習会で挫折を味わう羽目になりますよ。早めに勉強開始してくださいね。
認定試験受験料1万円、2回目の証明写真代800円
前回の証明写真を6月に撮りましたが、なんと9月に試験用として別で証明写真を撮らなきゃいけません。
たった1枚しか使わないのに、残りの自分の顔写真が沢山自宅にあります(笑)
合格後、認定登録料3000円と証明写真代800円
合格通知がちょうどクリスマスプレゼントのような時期に届きます。そしてなんと3回目の証明写真!!
でも、もうこの頃になると、合格した喜びのため、証明写真ぐらい何回でも撮ってやる、みたいな気分で若干ハイテンションで撮りますね。
その他として、全ての交通費約4000円。講習会時の昼食代2000円。試験対策の本や予想問題集など3冊買って、約9000円。
さらに細かくいえば、勉強中に行ったカフェ代や図書館での飲み物代なんかも入りますけれど・・・。それはプラスアルファにします。
合計、5万5830円という計算になりました!
どうでしょうか、これを安いとみるか、高いとみるかは人それぞれかな、と思います。全額自腹です。
ちなみに私は、東京近郊に住んでいるので講習会も電車で通えましたが、遠くから遠征するかたは、飛行機・新幹線・宿泊なども経費に含まれます。遠征隊に比べれば、だいぶ恵まれた状況で受験できたと思います。
勉強するのは、お金がかかるんだなぁ、と改めて思った1年でした。皆さんもぜひチャレンジしてみてください!
この記事を書いた人
- 二十歳から休まず真面目に?働き続けて、疲れを感じてきた年頃です。
最近の記事
- 人間関係2017年9月30日ゲス○○?泥沼?ナースが、ダメ男にはまる理由
- 仕事経験談2017年6月30日2交代と3交代どっち派?私の働き方の例
- 人間関係2017年5月29日新人教育に疲れた時
- 人間関係2017年4月30日ゆとりですが何か?私が分析したゆとり世代
二十歳から休まず真面目に?働き続けて、疲れを感じてきた年頃です。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計206,651view
しまりんご計86,262view
おじゃりん計78,425view
まこ計77,045view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,101view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,493view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,383view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,156view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,890view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,390view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,282view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,022view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,356view
医者というだけでモテるのか!?イケメン、ブサメンDr.の違い 10,604view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)