ママ保健師のセルフケア~子どもの体調管理~
こんにちは、保健師のアオです。
前回までは、自分自身の体、心のセルフケアについてご紹介しました。今回は、子どもの体調管理についてです。看護師・保健師として、子どもやお母さんと関わってきた経験がありますが、自分が出産して子どもを育ててみて初めて知ることはたくさんありました。色々とご紹介したいことはあるのですが、まずは家族のセルフケアという視点から…私が実践している、子どもの体調管理についてご紹介します。
まずはやっぱり、早寝早起き
決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。つまり、規則正しい生活をするということですね。平日は、終業後に保育園にお迎えに行き、食事の支度、お風呂、寝る準備ととても慌ただしい!できるだけ時短になるよう、食事は週末に作り置きおかずを準備したり、朝のうちに下ごしらえを済ませておくなど工夫しています。あとは、残業はできるだけしないよう、定時退社を目標にして仕事をしています。そうすることで、少しでも寝る時間までの「余裕」を確保できるように工夫しています。
三度の食事をしっかりと
お昼は保育園で栄養たっぷりの給食を食べてくてくれます。おやつも、ヨーグルトやビスケットなどに、フルーツ、牛乳を組み合わせた健康的な内容なので安心です。家では、「緑の野菜が食べられない」「もうおなかいっぱい」など、保育園のようにパクパク食べてくれないことが多いです。保育園で頑張っている分、家では甘えたい気持ちがあるのだと思いますが、食事は体づくりの基本。しっかり食べさせたいものです。野菜嫌いには、ピラフやハンバーグに細かく刻んで混ぜ込んだり、ウインナーやしらす干しなどと合わせて炒めると野菜の味が気にならないようでパクパク食べてくれます。また、セフルケア~体調管理編~でもご紹介した、お手製「野菜ふりかけ」。作り方はシンプルで、好きな野菜をフードプロセッサーにかけてみじん切りにする→フライパンでいためてめんつゆで味付け→鰹節・すりごま・しらす干しを加えて水分を飛ばす→完成!これをかけると、ご飯をたくさん食べて、さらに野菜もとってくれるので、忙しいママにはきっと戦力になるはず。
手洗いうがいを習慣づける
基本的なことですが、外から帰ったら洗面所に直行、石鹸で手洗いしてガラガラうがいをすることを小さなころから徹底しています。繰り返し伝えること、親も同じように手洗いうがいする姿を見せることが大切です。我が家の2歳と4歳の息子、今では何も言わずに洗面所へ直行するようになりました。
運動になる遊びを
運動は、子どもの体や脳の発達にとても重要です。大人でも、適度な運動をすること体が軽くなり、頭もすっきする感じがしますよね?子どもも同じです。小さい子どもの場合、最適な運動はやはり「遊び」です。我が家の子どもたちは外遊びが大好きなので、自転車に乗り公園へ行ったり、水遊びをしたり、砂場で遊んだり、サッカーをしたりと、お天気の良い日はなるべく外で体を動かす時間を作っています。また、お天気が悪くて外に出られない日には、家で私と一緒にストレッチやヨガを遊び感覚で行ったり、サッカーしたり(戸建なので可能ですがマンションだと難しいですね)、室内でも体を動かしています。また、習いごととして週1回スイミングに通っていますが、風邪をひきにくくなり丈夫になったように思います。
それでも体調不良の予兆があったら?
咳が出てるな、鼻水が出ているな…という風邪の予兆、ありますよね。こんな時は、栄養たっぷりの食事、水分、早寝を心がけさせますが、予兆が続くようであれば早めに受診するようにしています。早い段階でお薬を飲むことで悪化を防ぐことができます。下の子は、薬を嫌がってなかなか飲めなかったのですが、薬剤師さんのアドバイスでチョコレートアイスに混ぜるという方法で克服できました。
基本的な生活習慣のことばかりを書きましたが、「健康的な生活習慣、セルフケア力」は親が子どもにプレゼントするべき大事なこと。日々暮らす中で、子どもたちに伝えていきたいなと改めて感じました。また、私自身、看護師・保健師ではありますが、自分の子どものことに関してはまだまだ「新米お母さん」です。病気に関する知識はあっても、学生時代に比べると医療はどんどん進歩していますし、子どもの体調管理や病気のケアについては専門家のアドバイスを受けることが必要かなと思っています。
この記事を書いた人
-
病棟看護師として2年勤めた後、保健師へ転職。
現在、保健師8年目。プライベートでは二児の母であり、ワーキングマザー6年目。
主に、地域での看護のお仕事や子育てとの両立についての記事を書いていきたいと思います。
最近の記事
- 美容・健康2016年5月8日肌悩みのあるナース必見!美容皮膚科体験記~はじめての受診~
- 美容・健康2016年5月7日肌悩みのあるナース必見!美容皮膚科体験記~初回受診に至るまで~
- 妊娠・出産・子育て2015年12月5日働くママが「仕事を辞めたい」と思う時
- 日常生活2015年8月26日保健師が見た老後の生活~4つの気づき~
病棟看護師として2年勤めた後、保健師へ転職。 現在、保健師8年目。プライベートでは二児の母であり、ワーキングマザー6年目。 主に、地域での看護のお仕事や子育てとの両立についての記事を書いていきたいと思います。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計208,216view
しまりんご計86,393view
おじゃりん計78,600view
まこ計77,129view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,102view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,511view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,311view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,398view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,285view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,245view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,363view
医者というだけでモテるのか!?イケメン、ブサメンDr.の違い 10,608view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)