素朴な疑問?なぜ高齢者の爪は厚く硬いのか?
特養に勤めて一番に疑問に思ったことは、なぜこんなに足の爪トラブルを抱えている高齢者が多いのかということです。
高齢者の爪トラブルで一番多いのが「肥厚爪(ひこうそう)」です。爪が分厚くなった状態のことです。
中には3cmぐらいのバームクーヘンのような層になっている方もいます。
このぐらいになると、靴下やズボンをはくときに、引っかかって大変です。
足の指の皮膚に食い込み痛みを訴え歩行に影響が出ている方もいますそんな爪を切除するのにもとても苦労します。
皆さんも高齢者の看護をしてそんな肥厚爪に困った経験はありませんか。
フットケアの研修に行き肥厚爪は様々な原因が重なっていることが分かりました。
その原因についてまとめてみました。
私が知っている範囲内で考えた原因
老化に伴い自分で足を丁寧に洗ったり爪を切ったりできなくなり白癬菌に罹ってしまうから
白癬菌に罹っても完全に治療する内服治療薬は肝臓に負担が強いため高齢者は使用できないため
といった原因しかないと思っていましたがもっと奥が深い原因が沢山あることを学びました。
爪の役割
まずは、爪は何のためにあるのか考えてみましょう。
よく足先を見てみると先端までは骨がありません。
指先と第一関節の中間あたりまでしか骨がありません。
爪は、指の反対側にあることで、骨の代わりに指を支える役割を持っています。
お団子に刺さった串を骨に見立てて考えてみると想像しやすいと思います。
私たちは先端まである爪のおかげで力を入れて歩行することができるそうです。
肥厚爪になる様々な原因
加齢によるもの
長年の足への圧迫が負担となり、厚く硬くなることが多いそうです。
また年齢を重ねていくほどに、人間の爪は水分を奪われ、乾燥し弾力性を失ってきて、縮み厚く硬くなっていくものだと言われています。
年を重ねるにつれて厚く硬くなる足の角質と同様ですね。
深爪
深爪の習慣があると指先の柔らかい部分(肉)が地面から受ける圧力によって徐々に盛り上がり、爪の成長が妨害されて爪の下に新たな爪が生まれ、層状に厚くなることがあります。
深爪は、子供のころからの習慣の人が多く、「もっと深く切ってよ」と高齢者に希望を言われれば、何も知らない今までの私は深く切っていました。
今後は、肥厚爪になる可能性があることを説明して気をつけたいと思います。
歩行しなくなると爪が変形する
足裏の踵、前足部、親指には身体のバランス感覚を察知して危険を回避するメカノレセプター(感覚受容器)があるそうです。
歩行は、踵から着地して小指下に移動した体重が親指から抜けることから成るようです。
しかし親指にきちんと体重がかからないとメカノレプターも作動せず身体バランスが不安定になり、身体の防衛反応が動き末端骨(足の先まである骨)が厚くなるようです。
その末節骨が何らかの原因で変形すると爪にも影響が出るそうなのです。
何らかの原因の一つに筋力低下によるメカノレセプターが働きにくくなるということがあげられます。
足の爪も、骨の代わりに、身体を支える役割があるので爪が厚くなってその役割をしているのではないかという説があります。
周りを見てみると確かに歩行が困難な高齢者の方のほうが爪トラブルが多いことに気づきます。
他、肥厚爪の原因は、遺伝、物理的圧迫(合わない靴によるもの)、怪我、糖尿病、内臓の疾患、血行不良、栄養障害など様々なものが合わさってなることが多いとのことでした。
爪の状態は全身状態をも表し爪の観察をすることは病気の早期発見にも重要ですね。
さいごに
原因を知ることにより、肥厚爪を防ぐケアも見えてきました。
施設では、介護職が異常な爪のを切除することは法律上違反となっており看護師はフットケアでは重要な役割を担っています。
清潔、保湿に心が蹴るのはもちろんのこと、爪を守るための栄養、深爪をしない爪切りの方法や、適切な靴の選び方、メカノレプター(感覚受容器)を保つ方法など知識や技術を深めていきたいと思います。
この記事を書いた人
- 十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2017年11月27日看護学生の素朴な疑問「どうせ忘れるんだから関わるのが虚しい」にどう答える?
- 恋愛・結婚2017年10月31日医師と結婚するならば・・・
- 仕事に役立つコラム2017年10月29日蜂窩織炎になった原因を知り予防しよう!
- 仕事に役立つコラム2017年10月1日知っているつもりで知らない!食品と薬の相互作用
十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計209,295view
しまりんご計86,467view
おじゃりん計78,720view
まこ計77,174view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,104view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,531view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,400view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,403view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,369view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,287view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,367view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,681view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)