初心者必見!参加者が眠らない勉強会を開催する4つの秘訣
みなさん、勉強会って眠くなりませんか??
ナースのための勉強会って、仕事が終わったあとのクタクタに疲れた時に行われたり、貴重な休み(やっぱりクタクタ)に行われたり…。
ちなみに私は勉強会に参加して寝ない自信はありません。(キッパリ)
それでも、数少ないですが、眠らずに最後まで聞いていた勉強会がありました。
認定看護師になり、自分が研修や勉強会を開催する機会が多くなりました。
自分が眠らず聞けた研修を参考にしたりして、経験を積むことで、コツがいくつか分かってきました。
初めて勉強会を開催することになったけど、どうしたらいいのか分からない人、何回か開催しているけどもっと良いものにしたい人、本当は企業秘密ですが、お教えします!
つかみが一番大切
ヤル気マンマンで勉強会に来る人もいると思いますが、あーためになりそうだけど、疲れて眠いなーと思って参加する人もいると思います。
すべての人に対して、最初のつかみで、「今日の勉強会はおもしろそうだな」と思わせるのがポイントです。
具体的には、いきなり話の本筋が始まるのではなく、最初に自己紹介や小ネタを交えてイントロダクションを行うことで、参加者が聞く姿勢ができます。
また、「今日の勉強会の内容」「学んで帰って欲しいこと」を簡潔に最初に示すことで興味をひきます。
最初の5分で「おっ」と思わせればしめたものです。
なるべく原稿を丸読みしない
よく勉強会で見かけるのが、スライドに合わせて、作成した原稿をつらつらと読むだけのものです。
読んでる方は、原稿通りに読めばいいので安心でしょうが、聞いてる方はとっても眠くなり内容が頭に入ってきません。
原稿を丸暗記しろとは言いませんが、なるべく頭を上げて参加者の顔を見ながら、話しかけるようにすると良いです。
大事なところでうなずいてくれると嬉しいし、首をかしげている人がいたらその部分はもう少し丁寧に説明したり、アレンジが効きます。
スライド・配布資料に一工夫
あれもこれも伝えたい!全部大事!という思いが強すぎて、スライドのパワーポイントに長文がのっている勉強会を多く見かけます。
目で長文を追ううちに、パッパと次のスライドへ… これでは聞く気をなくして夢の世界へ一直線です。
そもそもパワーポイントは長文を載せるものではなく、ポイントを簡潔にまとめたものであり、パッと見で分かりやすいものであるべきです。
なるべく文字数を減らして、フォントを大きくし、伝えたいポイントを明確に表示しましょう。
資料として、前に映してあるスライドと同じ内容を配布するのも良いのですが、私が良く作成するのが、大事なところは参加者に記入してもらう資料です。
テストのように、大事な言葉やポイントが穴埋めできるようになっています。
スライドを見ながら記入してもらったり、答えを言う前に考えて記入してもらったりします。
参加者も頭を使って手を動かすことで、眠気も覚めるし、ただ聞いているだけよりも頭に残ります。
たとえ話を効果的に使う
伝えたいことの重要な部分だったり、説明しても難しくて伝わりにくかったりするときに、有効なのが、たとえ話です。
自分たちの身近なものに例えるのがポイントです。
勉強会の参加者が女性が多い場合は、恋愛に例えてみたり、主婦が多い場合は食器洗いや洗濯などの家事に例えてみたり。
時には自分で描いたイラストを使用したりして、詳しく説明します。
たとえ話をすることで、聞き手が飽きにくいし、具体的にイメージすることで理解を深めることができます。
今回はどんなたとえ話を作ろうか・・と私は毎回楽しみにしてしまいます。聞き手にウケるとかなり嬉しいものです。
研修や勉強会の開催は奥が深いです。何度やっても毎回反省点が残ります。
参加してただ「へーそうなんだ」で終わるのではなく、「明日仕事でやってみよう」と思ってもらう研修にしたいなと思います。
準備するのはとても大変だけど、アンケートに「とてもためになった」「明日から使います」など嬉しい言葉を書いて頂けると、やってよかったなと思えます。
最初は大勢の前で話すのが慣れなくて、緊張するし参加者の反応も怖いですよね。
これは経験を積むしか解決策はないです。誰しも最初は初心者です!
この記事を書いた人
-
呼吸器内科に10年勤務
→休職
→訪問看護に再就職
→妊娠に伴い退職しました。
現在二人の子育てで休職中です。認定看護師の資格を持っています。
最近の記事
- 看護師あるある2016年11月22日看護師を長く続けられる人の特徴
- 看護師あるある2016年11月19日もしかして同業者…?街中でナースを見分ける方法
- 仕事経験談2016年11月12日派遣看護師体験記〜健診のバイト編
- 勉強・スキルアップ2016年10月25日そうだ、学会に行こう!
呼吸器内科に10年勤務 →休職 →訪問看護に再就職 →妊娠に伴い退職しました。 現在二人の子育てで休職中です。認定看護師の資格を持っています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計208,318view
しまりんご計86,405view
おじゃりん計78,612view
まこ計77,132view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,102view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,512view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,323view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,398view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,285view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,258view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,363view
医者というだけでモテるのか!?イケメン、ブサメンDr.の違い 10,608view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)