徹底比較~派遣看護師は給与が良い、は嘘!?~
みなさん、派遣看護師さんの求人情報ってみたことありますか??
私は転職活動をしていた時期に、かなりの件数を見ています。
派遣会社のホームページを見てみると、“高給与”であることをアピールしている会社が多いようです。
給与面って転職活動をする上でかなり大事な情報だし、決め手にもなりますよね。
そこで、実際に派遣看護師は高給与であると言えるのか比較してみることにしました。
(以下、計算は目安的に行っているものですので細かい部分まで算出していませんので、ご了承下さい。)
常勤雇用の看護師と比較してみる
新卒の場合(都内平均基準で算出)
常勤雇用=基本給18万円+夜勤手当+諸手当=総支給額28万円程度
派遣雇用=時給2000円✕1日8時間✕日数(21で計算)=総支給額約33万6千円程度
月給で見ると派遣社員の方が少し多い印象ですね。
年収で見ると常勤雇用が約390万円(賞与3ヶ月で計算)、派遣雇用が単純計算で約400万円となります。
賞与を貰った場合でも新卒看護師よりは派遣で働く方が高給与もいうことがわかります。
しかし、常勤雇用の場合年次でどんどん基本給が増加していくので、年収10万円程度の差であればすぐに追い越されてしまうでしょう。
若いうち(経験が浅いうち)は、派遣社員で働く方が得できることもあると思いますが、新卒で派遣社員を選ぶ方はなかなかいないというのが現実ですよね。
契約社員の看護師と比較してみる
契約社員の場合はどうでしょうか。そもそも契約社員と派遣社員はどこが違うのかというと、契約社員は、派遣社員のように派遣会社を通さず、勤務先そのものに雇用されています。
つまり社員規則や、有給休暇などは勤務先のものに従うということです。
契約社員は派遣社員と違い、常勤と同じく賞与が出るケースが多いので、これもどちらが高給与かと問われれば、年齢や経験に応じてですが、契約社員に軍配があがります。
非常勤雇用の看護師と比較してみる
それでは非常勤と比較してみます。非常勤看護師の平均は約1800円(都内の場合)となっています。
これを踏まえて給与計算をしてみると、単純計算ではありますが、ここでやっと派遣社員に軍配あがります。
しかし注意しなければならないのは、社会保険類に自分で入るのか、派遣元で入れるのかをリサーチすることです。
また、社会保険類は派遣元で加入できていても、住民税は自分で収めなければならない場合が多い。
ということも覚えておきましょう。私自身、月々しっかり貯金していても、後々納税のお知らせが来て、気が滅入ったこともあります。
つまり、トータルして計算すると・・・収入は思っていたほど多くない?
なんてことも起こり得るのです。ポンッと手元に入るお金が多いからと選ぶと、実は直接雇用の非常勤と大差がない・・・なんてことがあるわけです。
また、非常勤であっても直接雇用だと、有給休暇も充実していたり、夏季(冬季)一時金という賞与に似た制度があることもあります。
まとめ
派遣看護師の仕事は日勤帯のみのことが多いです。夜勤手当がついていないと考えてみると、日勤帯の割にと考えると収入は多いかもしれません。
しかし、GWなどの祝日が続く時や、年末年始を挟み、出勤回数が少なくなる時には自然と時給制の派遣社員は給与が少なくなります。
派遣社員の場合は、病時休暇もないので、たとえ病欠であろうと給与は少なくなっていきます。
もし、長期で入院なんてしてしまってはその月の収入がゼロに!?なんてことも・・・。
安定性や、毎月一定の給与を求めるのであれば、直接雇用の方がいいのかもしれません。
私は給与面のことのみだけでなく、派遣社員ならではの「気楽さ」に魅力を感じ、派遣社員を続けています。
常勤では働けないけど、ある程度収入が欲しいという方は、派遣看護師を選ぶ前にもう1回しっかり計算してみるといいかもしれませんね。
この記事を書いた人
最近の記事
- 未分類2017年1月3日えっ!花粉症にも経口免疫療法!?~治る日がいつか来る!?~
- 日常生活2017年1月3日新卒必読:アナログ!?ナース専用手帳でのスケジュール管理!
- 日常生活2016年12月26日乾燥肌がつらいあなた・・・スキンケアどうしてる?
- 日常生活2016年12月26日冬場はしっかり加湿したい!加湿アイディア集
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計210,559view
しまりんご計86,553view
おじゃりん計78,843view
まこ計77,206view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,107view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,543view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,388view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,536view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,550view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,404view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,289view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,374view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,811view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)