私が実践し成功した産後ダイエット
妊娠・出産による体重増加は誰でも経験するものです。体重は簡単に増えるけれど減らすのは大変なものです。
子供が生まれると子育てに忙しくダイエットができないと思っていませんか?
私は、5か月で体重が元に戻りました。私が実践して成功した日常生活の中でできる産後ダイエット法をご紹介します。
興味のある方はぜひ参考にして実践してみて下さいね。
母乳育児
助産師さんから聞いたところ、毎日の授乳で500~1000kcal/日ほど消費するそうです。といってもピンとこないかもしれません。
なんと、これは1時間ほどジョギングしたのと同じカロリーなんです!
これを聞いたら母乳育児をしようという気力がますますUPしました。
産前から地域でやっている母乳ケアや相談には積極的に参加しました。
助産師さんや保健師さんの指導のおかげで完全母乳育児にも成功しダイエットにも成功したわけです。
食事の時にもりもり好きなだけ食べていたにも関わらず体重は増えませんでした。
注意点
しかし、母乳育児を利用したダイエットには注意点あります。
皆さんもご存じの通り母乳は血液からできています。
よって母乳をあげているときはお腹が空きます。「赤ちゃんのためにも食べて栄養をつけなければ!」と、自分に都合の良い言い訳をして食べてしまうこともありますよね。
母乳として作りきれなかった糖質や脂質は脂肪に変わってしまうので気をつけましょう。
また、脂質や糖質の多いものを摂りすぎると著明におっぱいが張って乳腺炎になったので、お腹が空いたら麦茶やハーブティーなどノンカフェインでカロリーの少ない水分を摂っていました。
また、脂質の少ない和食中心の食事に心がけていました。
産後すぐは母乳の上げ方が慣れていなかったり、母乳の出が悪いことがあったり、赤ちゃんの吸う力も弱く飲む量も少ないので思うように体重が減らないかもしれませんが、そこで諦めないでくださいね。
抱っこおんぶしながら家事をする
はじめの頃は、赤ちゃんが寝たらまとめて集中して家事をしようと思っていました。
しかし、そんなに都合よく眠ってはくれません。抱っこやおんぶをしている時には、よく眠っているのに背中にセンサーがついているかのように、布団に寝かせたとたん起きる敏感なわが子でした。
しかも、「寝てよ」と常に願っている自分にも嫌気がさしてきました。
そこで、首が座らないうちはスリングに入れて抱っこして、首が座ったらおんぶして家事をするようにしました。
仕事をしている時は、かなり手抜きをして家事をしていましたが、窓ふきなども含めて真面目に家事をするとかなりの運動量になることに気づきました。
春になり暖かくなるとかなりの汗をかくため、3回/1日も着替えていました。
さらに好きな音楽をかけながら家事をするとかなり楽しいです。
楽しく家事をすると子供にも家族からも喜ばれます。
おやつを手作りする
すぐに食べられるものを買い置きしておくと、お腹が空いている時にすぐに口にしてしまうのを防ぐためです。
でもそんなに時間をかけていられません。手早く簡単に作れるおやつがいいですよね。
そんな時に活用したのが炊飯器クッキングです。今では、ネットで沢山の炊飯器を活用したレシピが載っています。
自分で作ると砂糖の量を減らしたり低糖の砂糖に変えたり、バターをカロリーの少ないココナッツオイルやオリーブ油に変えたりヘルシーにアレンジをきかせることができます。
おやつだけでなく、食事も炊飯器で作ることを発見し、冷凍食品や市販のお惣菜を買わなくなり、健康にもお財布にもやさしい生活となりました。
ストレスをためない
ストレスを発散するのに最も簡単で手っ取り早いのは、食べてお腹を満たすことだとある精神科医が言っていました。
子供ができると今までの生活と変わりますがそれに適応していかなければいけません。そんな生活の中でストレスを抱え込むこともあります。
子育てでストレスを感じるなんて自分はダメな母親かなと最初の頃は思っていましたが、ストレスを抱え込むと子供に愛情が向かずお互い悪循環になってしまします。
そんな時は、家族や地域のセンターに子供を一時預けて、自分がしたいことを思いっきりしてストレス発散することもありました。
無理のある過度なダイエットは、健康に害を及ぼす可能性があります。
私のダイエット法を参考にして自分に合った方法やペースで楽しみながらダイエットをするように心がけて下さいね。
この記事を書いた人
- 十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2017年11月27日看護学生の素朴な疑問「どうせ忘れるんだから関わるのが虚しい」にどう答える?
- 恋愛・結婚2017年10月31日医師と結婚するならば・・・
- 仕事に役立つコラム2017年10月29日蜂窩織炎になった原因を知り予防しよう!
- 仕事に役立つコラム2017年10月1日知っているつもりで知らない!食品と薬の相互作用
十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計209,295view
しまりんご計86,467view
おじゃりん計78,720view
まこ計77,174view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,104view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,531view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,400view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,403view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,369view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,287view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,367view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,681view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)