看護師が教える花粉対策~花粉と上手に付き合う方法~
みなさまこんにちは、ぼぶです。ついに東京もさくらが咲き始めましたね。わたしは昨日あの、音楽の中で有名になった桜坂へ行ってきました。まだつぼみの状態だったのですが、春が来るな~とわくわくです。
そんな桜坂でもう一つ春の訪れを感じる出来事が。そう、春の大敵花粉症です。今日はそんな花粉症の対策についてお話ししていきます。
花粉症は本当にツライ!
わたしももう15年以上花粉とつき合って生きていますが、毎年本当にツライです。家にいても建物の中でも、寝ているときでも襲ってくるのが花粉の恐ろしいところです。
花粉の飛散量が多くなるのは雨の日の後の晴れの日や気温が高くなる日です。この時期は特に天気予報や花粉情報のチェックは必至ですね。
最近ではアプリで自分のいる地域の天気や花粉の飛散情報を教えてくれるものもあるので、簡単に情報を仕入れられるのでとっても便利な世の中になったものです。
おすすめの花粉症対策グッズ
毎年色々なタイプのグッズがドラッグストアや薬局で販売されていますね。
マスク
マスクは基本中の基本グッズですね。とはいえ種類は様々。例えば・・・
- 女性用の小さめサイズのマスク
- 潤い成分のあるマスク
- メガネが曇りにくい設計のマスク
などがあります。マスクに抗菌作用を施すスプレーもあるので活用してもいいと思います。
わたしは小顔用のものを2枚重ねて室内でも屋外でも使用しています。1枚より2枚ではより不快に感じてしまうかなとも思ったのですが、意外と快適です。
意外とマスクのびらびらのヒダのところに花粉がたまりがちなのでこまめに交換も大切です。
メガネ
メガネはドラッグストアやメガネ店で花粉が入り込みにくいものが販売されていますね。思ったより価格も安いので手軽に快適さを手に入れられるのではないでしょうか。
マスクも曇りにくいデザインなのですごいです。そしてかわいいものやデザインに凝ったものがたくさん出ているのでチェックしてみてください。
その他
目を洗ってくれる洗浄剤や鼻に液体を流して洗浄をしてくれる液体、顔に花粉を寄せ付けないスプレーなど症状を緩和してくれるグッズもあります。
わたしは目と鼻の洗浄剤を利用していますがとても快適です。ただ、お化粧をする前などすっぴんの時にしかできないのが惜しいです。なので顔に噴射するスプレーはお化粧をしている時に活躍してくれそうですね。
医療機関での花粉症の対応策
医療機関においても花粉症は近年様々な方法がありますね。
薬
耳鼻咽喉科にかかり、自分にあった薬を処方してもらうことが大切です。
途中で通わなくなってしまう人や一気に沢山薬をもらいたいという気持ちはわかりますが、薬によっては自分に合う合わないなどもあるので、自分の症状と照らし合わせながら毎年検証していくことも一法だと思います。
レーザー治療や減感作療法など
こちらも費用や自分が通院できるか否か、自分に合っているか否かなどの条件が合って初めて効果が発揮されるものだと思います。
わたしはまだここまでの対策は考えていませんが、どうしてもつらい方や自分のお気に入りの耳鼻科が見つかった方などタイミングがあった方は実行されてますね。
その他の花粉症対策
コンタクトからメガネへ
わたしは普段コンタクトなのですが、今年はついにコンタクトのDrストップがかかってしまうくらい目を傷つけてしまいました。
2ウィークのコンタクトを10年以上使用していますが、今年は花粉をセルフの洗浄液で落とし切れず、汚れが蓄積してしまったことと重なり目が真っ赤になってしまいました。この時期は大人しくメガネをかけるべきなのかもしれません。。。
逃避
働いている皆さんにはあまり現実的ではないかもしれませんが、旅行やその時期だけのプチ移住というのも立派な対応策だと思います。
例えば、沖縄や海外などです。昨年花粉のひどい時期に沖縄へ旅行していたのですが、花粉の気配を感じずに過ごすことができ感動したのを覚えています。
海外に関しては、自分の好きなところや予算内で行けるところで、中国など大気の状態がよくないところ以外ならどこでもいいと思います。春の花粉症が日本で流行るのは毎年2~4月位までなので、その頃夏~秋のオーストラリアなどもおすすめです。
長期休暇をとって羽を伸ばしにいってもいいかもしれませんね。
つらいことを我慢するより自分が好きな・自分に合っている対策を講じてより春を楽しめるといいですね♪
この記事を書いた人
- 何事もまず受け入れ、視野を日々広げることを心がけています。自分の人生を楽しく過ごすこと、自分の役割を全うできることを大切にしています。都会が大好きで田舎も海外も大好き。大切な人たちと美味しいものを食べて笑えることが幸せです。
最近の記事
- 看護師になるには2016年7月31日社会人で看護師を目指される方へ
- 健康コラム2016年3月22日看護師が教える花粉対策~花粉と上手に付き合う方法~
- 健康コラム2016年3月17日よりスムーズで快適な健診の受け方
- 仕事に役立つコラム2016年3月16日ナースの身だしなみ~施設によってまったく違う決まり~
何事もまず受け入れ、視野を日々広げることを心がけています。自分の人生を楽しく過ごすこと、自分の役割を全うできることを大切にしています。都会が大好きで田舎も海外も大好き。大切な人たちと美味しいものを食べて笑えることが幸せです。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計208,621view
しまりんご計86,427view
おじゃりん計78,644view
まこ計77,144view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,102view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,516view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,348view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,398view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,291view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,285view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,364view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,614view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)