先生!冬休みは何しているの?
みなさんお疲れ様です。おじゃりんです。
今日、12月28日は仕事納めですね。2017年も1年間お疲れ様でした。
さて、世間一般も冬休みに入りますが、子どもたちは一足早くクリスマス前の金曜日に終業式を終えました。もう授業はありません。
子どもがいない学校。先生や私たち養護教諭はどうしているのかお話ししたいと思います。
子どもの冬休みイコール先生の冬休み?
時々「先生は夏休みや冬休みがあっていいよね」という言葉を耳にします。
みなさんご存知かどうかわかりませんが、子どもたちが授業を終え、長期休業に入っても先生はお休みできません!!
公立の学校は役所と同じ公的機関なので、教員の仕事納めも本日12月28日となります。もちろん養護教諭も教員なので今日まで勤務日でした。
長期休暇が有給休暇を使うチャンス
教職員も看護師と同じように有給休暇が当然の権利としてあってもなかなか消化できないのが現実です。クラスを任されている担任の先生は1人しかいないので、授業の穴をあけると子どもにも他の教員にも影響があります。私たち養護教諭も代わりがいないため、なかなか保健室を空けることができません。
そのため使いきれていない有給休暇はたまる一方です。
でも、子どもたちが長期休暇に入っていまえば授業はありません。だから有給休暇を使っても周りに迷惑をかけることはありません。
長期休暇中に出勤していない学校の先生は、有給休暇消化中の人がほとんどです。
出勤したら何をするの?
では、出勤をした場合は何をしているのでしょうか。
当然のことながら来室してくる子どもたちがいないため、けが人や体調不良者の対応はありません。
ちなみに、これをやらなければならないという決まりもありません。
具体的に何をしているのか
●溜まった事務処理
来室者の記録や健康観察や欠席調査など、各種記録の集計。教育委員会から送られてくる書類の記入。保健だよりの作成などが挙げられます。
●大掃除と洗濯
普段なかなか手が届かないところもゆっくりと時間をかけて掃除します。また、ベッドのシーツやタオルケットなどもここぞとばかりに洗います。
このように、来室してくる子どもがいるとなかなか進められない仕事を一気に片付ける時間として使うのです。
私は何をしていたのか
私はこの秋から赴任しているため有給休暇が3日しかありません。そのため3日すべて使っても足りないのです。仕事納めの今日まで、半日休暇を使いながら毎日出勤していました。
出張
同じ地域内にある学校の養護教諭と集まる機会があります。1日はその集まりで終わりました。
大掃除や洗濯、記録の整理
私が勤務する学校の保健室には保健室の掃除当番はいません。そのため私が毎日掃除機をかけているのですが、それでもいろんなところに誇りがたまります。
吸引力のいい掃除機を借りて物を移動させたりしながらいろんなところの埃を取りまくっていたらあっという間に1時間は過ぎてしまいました。
洗濯機もフル回転です。ベッドが2台あるのでシーツやタオルケット、バスタオルにカバー類を2セットづつ洗います。結構な量です。
来室者の記録もパソコンに入力します。また、来月に向けて新しい健康観察票も印刷しておきます。
なぜかカーテンのDIY
どこの学校もそうなのかは知りませんが、うちの学校は養護教諭が各教室のカーテンのクリーニングと購入の担当となっています。
とっても古いこの学校はなぜかとってもぼろぼろのカーテンを使っている教室がたくさんあります。
もう一人のベテランの養護教諭と結託してカーテンを少しでもきれいなものにしようと策を講じた結果、他校からもらってきたきれいだけどサイズの合わないカーテンの裾を切って再加工することになりました。
この作業がなかなか大変で、採寸して切って、アイロンがけをしてからミシンで縫います。2人で1日かけて4・5枚できるくらいです。これを十数枚作りました。
なぜこんなことをしているのか・・・。相方の養護教諭でさえ「これは養護教諭の仕事じゃないね」と言っているのだから別にこんなに頑張る必要はないのでしょう。
でも、「カーテンのカーテンのぼろさはそこで生活する者の心の廃れにつながる!!これは環境整備なんだ!!!」と、自分に言い聞かせて今日もカーテンの作業をしてきました。
そして2017年の仕事を終えてきました。
子どもの長期休暇は普段できないことをする絶好の機会です。
休みを取ることもできるし、いろいろな創意工夫をする時間にもなります。有効活用したい時間です。
この記事を書いた人
-
人と関わること、子どもと関わることが好きだけど、ものすごくエネルギーを奪われてしまうタイプの人間です。
子どもと戯れる生活になり、日々ストレスと驚きと喜びを感じながら生活しています。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2018年1月13日看護師が保健室の先生になったらこうなった 養護教諭のユニフォーム
- 仕事経験談2017年12月28日先生!冬休みは何しているの?
- 仕事経験談2017年12月7日再び、養護教諭
- 看護師あるある2016年8月13日あるある?わたしだけ?看護師の私がついついやってしまうこと
人と関わること、子どもと関わることが好きだけど、ものすごくエネルギーを奪われてしまうタイプの人間です。 子どもと戯れる生活になり、日々ストレスと驚きと喜びを感じながら生活しています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計208,624view
しまりんご計86,427view
おじゃりん計78,644view
まこ計77,144view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,102view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,516view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,348view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,398view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,291view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,285view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,364view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,614view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)