再び、養護教諭
養護教諭になりました
みなさんお疲れ様です。ご無沙汰しております、おじゃりんです。少し前から産休代替としてとある公立の小学校に養護教諭として勤務するようになりました。
学校でのこと、看護師を経験した養護教諭として感じたことなどなど綴っていきたいと思います。よろしくお願いします。
どんな学校に行っているの
今勤務している学校を少し紹介します。
超大規模校
現在勤めているのはとある地域の小学校です。ここは児童数が1100人近くいる大規模校です。
クラス数もひと学年5~6クラスあり、児童の数も、クラスの数も、教員の数も多いです。
そのうちに頭打ちになるだろうという自治体の見立てとは裏腹に、児童数は増える一方で、教室が足りません。校舎にもともとあった図工室などの特別教室が学級用の教室として使われ、特別教室はプレハブ小屋にあります。
職員数も子どもとともに増えたけど、職員室が広くなるわけではないのでぎゅうぎゅう詰めでかなり人口密度の濃い部屋になっています。
「少子化ってなに!?」と叫びたくなるくらい人数と建物の規模が見合っていない学校です。
●養護教諭も複数配置
養護教諭は概ね児童・生徒数が800人を超えると複数配置となるため、この学校には私の他にもう一人養護教諭が勤務しています。
複数いたほうが楽になるだろうと思うかもしれませんが、そこはうまくいかないもので、なかなかコンビ仲が悪くて苦労するという話もよく耳にするものです。
私の相棒は定年を迎え、再任用された超々ベテランです。私はぺらっぺらの新人くらいの気持ちで「精進します!!」という気持ちでやっている・・・つもりです。
こんな子どもたち
たぶんどこもそうなんだろうと思うけど、1年生と6年生とでは体の大きさを含め、いろいろなことが違います。まず何より大変なことは、低学年を相手にするとき日本語が通じないことです。
何を言っているのかわからないし、ボキャブラリーも少ないのでこちらの話も伝わりません。人間の形をした宇宙人と会話している気持になります。
公立の学校は特に地域によって子どもたちの様子が変わります。
私が勤めているところは比較的落ち着いているとのことです。比較的というのは、同じ市内でも南部と北部で世帯層が変わるため、私がいるところは別の地区と比べると落ち着いているということです。
確かに、連絡が取れないという保護者もめったにいないし、子どもたちも素直で暴力や陰湿な事件などはあまり聞きません。
でも、たくさんいる子どもたちの中には家庭環境・友人関係・生活習慣などなど、それぞれの問題を抱えている者たちは確かに存在します。そういった問題はどこの地域にいっても多かれ少なかれ存在するものだと思います。
どんな保健室?
保健室は校舎の1回にあります。職員室から10mほどのところにあるので、前回勤めた高校と違って(高校は保健室が1階、職員室が2階でした。)職員室との行き来は楽です。
南向きに窓があるため、日当たり良好です。晴れれば暖房要らずです。ただ、日当たりが良すぎて背中が暑く、眩しくてパソコンの画面も見ずらいです。
校舎内は上履きですが、保健室に入るにはさらに上履きも脱がなければなりません。ちょっと面倒ですが、トイレを歩いた上履きで入ってこないことを考えるとまあメリットもあります。
保健室の中にトイレとシャワーがあります。
これ、結構使うんです・・・。いずれ改めてお話しします。
ベッドは2台あります。洗濯機があるのでできるだけこまめにリネン交換をしていきたいと思っています。部屋もほこりっぽいので毎日の床掃除は必須です。毎朝私が掃除機をかけています。
もう学校には縁がないものと思っていましたが、再び養護教諭として学校に勤務することになりました。きっとまたびっくりするようなこと、「ありえないだろ!!」と叫びたくなるようなこともたくさん起こるんだろうなと思っています。でも、せっかくいただいたこのご縁を大切にしていきたいと思います。
そして、面白おかしく皆さんに報告できればいいなと思っています。
この記事を書いた人
-
人と関わること、子どもと関わることが好きだけど、ものすごくエネルギーを奪われてしまうタイプの人間です。
子どもと戯れる生活になり、日々ストレスと驚きと喜びを感じながら生活しています。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2018年1月13日看護師が保健室の先生になったらこうなった 養護教諭のユニフォーム
- 仕事経験談2017年12月28日先生!冬休みは何しているの?
- 仕事経験談2017年12月7日再び、養護教諭
- 看護師あるある2016年8月13日あるある?わたしだけ?看護師の私がついついやってしまうこと
人と関わること、子どもと関わることが好きだけど、ものすごくエネルギーを奪われてしまうタイプの人間です。 子どもと戯れる生活になり、日々ストレスと驚きと喜びを感じながら生活しています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計208,623view
しまりんご計86,427view
おじゃりん計78,644view
まこ計77,144view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,102view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,516view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,348view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,398view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,291view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,285view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,364view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,614view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)