増えゆく中国人患者!覚えておくと便利な中国語
こんにちわ!最近自宅のカーポートに車をぶつけて車体後ろの窓が大きめに割れてしまった卵胞ぷり子33歳です!
運転中、子どもに気を取られて窓が割れたことにも気づかず、翌日子どもと外食をしに出かける際、「ママ、なんか寒いね」と言われて初めて窓が割れていることに気が付いた始末・・・。
よ~し!今月も頑張って働くぞ!
はじめに
さて今回は、私も現在勉強中である中国語についていくつか紹介したいと思います。私が勤めているクリニックは内科・小児科の複合クリニックなのですが
院長が英語を流暢に使えることから、外国人患者にも対応しており、近くのホテルなどから外国人観光客が多く来院されます。基本的には英語で対応しますが、英語が母国語ではない患者さんもいますので
そういった場合にはインターネットの翻訳機能を使ったり、ボディランゲージでコミュニケーションをとります。外国人患者の中で最近とくに多いのは中華系の観光客です。
台湾、香港、中国の患者に大きく分けられますが、ほとんどの家族連れの場合、父親はビジネスで英語を使うことが多いので英語が堪能です。しかし、母親や祖父、祖母に関してはその土地の公用語である北京語や広東語しか使えないことが多いです。
そこで、小さい子どもを抱えるお母さん達に少しでも分かる言葉で接して安心感を与えたいと思い、中国語の勉強をはじめました。私が勉強しているのは中国での標準語である北京語といわれているものです。
日本でも中国語検定などを受ける際には北京語が対象となります。
覚えておきたい中国語挨拶編
早上好(ザォ シャンハオ)・・・おはようございます
你好(ニィ ハォ)・・・こんにちわ
请多保重(チン ドゥオパォジョン)・・・お大事に
まずは基本の挨拶です。発音に自信がなくても大きな声ではっきりと伝えましょう。慣れない外国で体調を崩し、更に異国での受診ということもあり、患者さんは不安でいっぱいのはずです。
まずは「あなたの国の言葉を少し知っていますよ」「あなたの国に私は興味があります」という歓迎の意味も込めて中国語で挨拶してみましょう。
覚えておきたい中国語診察編
请进(チン ジン)・・・どうぞお入りください
请坐(チン ズォ)・・・どうぞお掛けください
请躺下(チン タンシァ)・・・どうぞ横になってください
患者さんを診察室へご案内するときに、スッとこの言葉が出てくると素敵ですよね。ただ無言で誘導するより何か声をかけたくてウズウズしていた方はぜひ覚えてみてください。
日本人の医者でも中国語を話せる方はほとんどいませんから、こんな簡単な言葉でも以外とみんな知らないものです。
覚えておきたい中国語処置編
抽血(ツァイ シェ)・・・採血
点滴(ディエン ディ)・・・点滴
心电图(シン ディエントゥ)・・・心電図
胸部 透视(ションブゥ トゥシィ)・・・胸部レントゲン
処置の時の声かけは少し長文になりますので、今回はまず最低限の単語だけ覚えてみてください。次に何をするのか、言葉で相手に伝えてみましょう。
中国では風邪で病院にかかるとまずは注射をするというのが一般的な様で、注射や点滴を希望する方が多いです。患者さんからの質問で結構多いのは「これは何の薬?」
異国の地で治療をされるわけですから、薬の内容はもちろん気になりますよね。薬の内容については次回ご紹介したいと思いますので、お楽しみに☆
まとめ
いかがでしたか?文字数にするととても短くて、覚えやすそうなものをピックアップしてみました。毎年たくさんの中国人観光客が日本に来ていますが、実はリピーターもかなりいることはみなさんご存じでしょうか?
今後は観光やショッピングだけではなく、エステや健康診断などの体験型のアクティビティも注目されています。テレビやネットのニュースではどうしても中国人の反日行動やマナーの悪さなど悪い部分だけが切り取られ報道されていますが
病院という場所はあくまでも中立で、患者さんは皆平等であるべきだと私は思っています。中国人の患者さんが多いのなら、コミュニケーションを高めるために中国語を学ぶ必要があるのではないでしょうか。
今の日本の病院で、英語の次に必要な外国語は中国語であると思います。ペラペラと流暢に話せるようになるのは難しくても、このブログを読んで、挨拶や声掛けなどから少し中国語を覚えてみるきっかけになってもらえると嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
この記事を書いた人
- 看護師になってから今年で14年目になります。長いようで早かった。とくに結婚して子ども生まれてからの速さったらほんと光の速さでした。最近では20代前半の後輩の話に全くついて行けず、すっかりおばちゃんですがよろしくお願いします☆
最近の記事
- 妊娠・出産・子育て2018年1月16日妊娠中のナースが仕事中に実際負担に感じていたこと
- 日常生活2018年1月6日ママナースが選んだ2018年福袋
- 妊娠・出産・子育て2017年12月4日まさか私が!?妊娠糖尿病と診断されて。
- 恋愛・結婚2017年9月19日結婚できない看護師には理由がある!?
看護師になってから今年で14年目になります。長いようで早かった。とくに結婚して子ども生まれてからの速さったらほんと光の速さでした。最近では20代前半の後輩の話に全くついて行けず、すっかりおばちゃんですがよろしくお願いします☆
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計207,446view
しまりんご計86,355view
おじゃりん計78,522view
まこ計77,087view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,101view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,501view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,383view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,241view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,890view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,396view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,284view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,144view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,359view
医者というだけでモテるのか!?イケメン、ブサメンDr.の違い 10,607view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)