忙しい看護師におすすめのスキンケアパック5選

看護師をしていると日勤、夜勤、準夜勤、残業、当直など自分自身の肌ケアをする以前に着かれて寝ちゃう!という方は多いのではないでしょうか。
そんな看護師に向けて一回のケアでスペシャルにお肌がプルプルになるアイテムをご紹介します。
1.SK-2フェイシャルマスク
言わずと知れたSK2ですが、このマスクがとっても効果的。SK-2は高い!というイメージですが、1枚1800円程度と手の届かない値段ではありません。お肌によってはピリピリしたという声を聞くことがありますが、保湿を十分にすることができる、リッチなケアアイテムです。
お値段は少々張りますが、毎日ではなくとも1週間に1回使うことで効果が見違えます。特に、パックをした次の日は効果がすごく実感できるはずです。おでかけやデートなど、予定のある日の前日などに使うと特におすすめです。
2.フェイスマスク ルルルン
コンビニなどでも販売さているルルルンですが、その魅力はコスパが良いこと!15枚1500円程度という価格で毎日のケアにも使えるアイテムです。
ルルルンには何種類かありますが、中でも赤色のパッケージのプレシャスがおすすめです。
保湿に優れており、目元や口元のカバーも行ってくれることから、疲れが見えやすい看護師に最適なパックです。病院勤務時代の先輩は当直の際は常にうるるんのパックをしており、当直明けのくすんだ顔がわからないようになっていました。
3.ダーマルシートマスク
韓国で発売肌したパックで、女優さんなど、芸能人の口コミで広まったシートマスクです。
国産ではないので薄いのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、びっくりするほどしっかりしたシートになっており、肌当たりの優しいつくりになっています。
韓国ではおなじみのカタツムリエキスを配合しているので、仕上がりはもっちり肌になります。マスクの種類が沢山あり、その数30種類以上。お値段もお手頃で、プチプラコスメとして日々使用することが可能です。
4.ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
敏感肌ライン向けに作られたラインで、低刺激性のマスクです。ドラッグストアなどで気軽に手に入り、肌荒れを起こしにくい作りになっているので、すぐ赤くなってしまったり、ピリピリしてしまう人におすすめのマスクです。
マスクを取り出した時からねっとりとした感触で保湿に優れています。毎日使用しなくとも効果が実感できるマスクになっています。
5.薬用スキンコンディショナー マスク
アルビオンの人気化粧水、スキンコンディショナーのマスクです。薬用という名前の通り、ニキビなどの荒れた肌に最適。ハトムギエキスを使用しており、炎症を起こした肌にもやさしく浸透し、炎症を鎮めてくれる効果があります。
化粧水の香りが人によってはきつく感じるかもしれませんが、優しい香りのため、不快な香りではありません。
マスクの効果的な使い方
マスクのご紹介をしてきましたが、マスクには使い方を少し工夫するだけで効果が倍増します。
マスクの前にはしっかり洗顔!
当たり前のことだと思いがちですが、意外と洗顔で落とし切れていない人が多いです。
洗顔で汚れを落とし切れていないと、せっかくのパックの効果が期待できません。洗顔を丁寧にすることでマスクの効果が上がります。
マスクの前に顔を温める
マスクの前に温タオルなどで顔をあたためましょう。顔をあたためることで、毛穴が開き、浸透率がアップします。
マスクの後にはしっかりと保湿
マスクをした後に乳液などで肌の蓋をしてあげることで、マスクの効果を通常よりも長く実感することができます。
マスクをした後の保湿は肌表面からの化粧水成分の蒸発を防ぐことが期待されます。
まとめ
いかがでしたか?看護師のように不規則な生活では自分自身の肌ケアを行うことは難しいものですが、少しの時間でスペシャルケアを行うことで、これから先の5年後や10年後の肌が変わること間違いないでしょう。
これからの肌のためにも少しずつのケアをおすすめします。
この記事を書いた人
- ナースの仕事を通して様々なことを学びました。誰かを笑顔にできる人になっていきたいと思います。複雑な勤務体系や人間関係の奮闘しつつ、女子として楽しく生活していくことをモットーに情報をお伝えしていきたいと思います。
最近の記事
仕事経験談2016年9月26日オペナースって何をするの?~オペナースの1日~
美容・健康2016年9月13日忙しい看護師におすすめのスキンケアパック5選
ナースの仕事を通して様々なことを学びました。誰かを笑顔にできる人になっていきたいと思います。複雑な勤務体系や人間関係の奮闘しつつ、女子として楽しく生活していくことをモットーに情報をお伝えしていきたいと思います。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ計213,103view
しまりんご計86,689view
おじゃりん計79,104view
まこ計77,306view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,111view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,561view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,388view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,920view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,898view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,893view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,415view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,293view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,390view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 11,049view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)