冷や汗ものの子供のままごと
子供同士のままごとをかわいいなと覗くと、それぞれの家庭の事情が反映されていることを知り怖くなることがありませんか。
昔、子供が小さい頃よく看護師仲間のママ友の家へ行き来していた頃の話です。
ママ役の子のドキッとさせられた言葉
「色々しなければいけないんだから少しは手伝って!」
そういいながら赤ちゃんの人形を渡したり、お皿を洗って!片づけて!とパパ役の子に指示していきます。
ママ役をしていた私の娘が言ったセリフです。私ってこんなに夫使いが粗いのかなと反省させられました。
夜勤のある看護師と結婚する男性は必然的に家事を手伝わなければ家庭が回らないので大変ですよね。
でも看護師でなくとも共働きが多いためか、他の女の子達もパパ役の子に家事を頼んでいて、昔とは変わったなと感じました。
「今日も帰りが遅いんでしょ」
いってらっしゃいと夫を見送った後にぼそっと言った言葉です。
こんなことまで聞き漏らさずに聞いているのかと子供の観察力に脱帽です。
「服はちゃんと一枚一枚にしてカゴに入れて」
その通りです。
おままごとではそういいながらお人形さんの服も一枚一枚分けているのに、自分のこととなると一緒に入れています。
それは親の真似をしているのかもしれません。気をつけなければ。
「まずは寝て休んで」
どうやら夫が具合が悪くなったという設定でままごとが進行していました。
看護師ならば優しく解放してくれると思って結婚する男性は多いはず。
しかし、現実は違います。「そのくらいで病院に行くの?まずは栄養を摂って寝て休んで様子見ようよ」と声掛けして夫婦関係にヒビを入れてしまったという話をよくママ友や同僚同士でしたものです。
夫は、医療関係者ではないということを忘れずに優しく接しようと思うままごとの一幕でした。
「太っちゃうからこれ食べて」
母の日々のダイエット努力の反映でしょうか。
「じゃあ、待ってて、買ってくるね」
「あーお腹が空いた」という言葉にそう返すとは・・・(-_-;)そのまま見ていると、食材を買ってくるのではなく餃子やハンバーグなどお惣菜を買ってきました。
そこは、ままごとなのだからそこは食事を作ろうよ。キッチンセットのおもちゃもあるのだから。
外ではそんなままごとをしないで欲しいと思いました。
「子供なんだから早く寝なさい」
子供の健康を願って言っているよりは、早く子供を寝かせてプライベートを楽しみたい気持ちと、自分も早く休みたいのでよく言ってしまします。すいません。
母らしく子供が安らかな眠りにつけるように穏やかに接したいものです。
「チューしよう」
夜寝る時のシーンをしていました。
電気を消す真似をしたところで実に絶妙なタイミングで言っていました。
見ていてちょっとドキドキしました。
きっと仲の良いパパママの家庭の子なんだなとほのぼのさせられたおままごとでした。
パパ役の子にドキッとさせられた言葉
「これだけ」
食事を出されて妻に言った言葉です。そ
んなことを言う夫は確実に嫌われます。
しかし、その後の展開はというと、ママ役「今日は忙しかったから」パパ役「そうか」ですって。
なんて大人なんだと感心させられました。
私だったら、「だったらあなたが作れば」と切れてしまいそうです。
「ちゃんとしつけないから」
赤ちゃんが泣いたというままごとをしていたときのことでした。皆で凍り付いた子供の一言です。
その子のお姑さんがよく言う言葉だそうです。
あー苦労しているんだなとなんだか胸が締め付けられる様なせつない感じがしました。
「疲れたからもう寝る」
男性が逃げるときによくありがちなシーンですね。
さいごに
子供のままごとを見ていると、あまり笑えないプライバシー情報が多いことに気づきます。
そういうことは、仲間内にも話さず胸の内にそっとしまっておきます。何らかの返しをすると、それも親に伝えられることもありますので注意をしています。
また、親の背中を見て子は育つということを実感し、子供のままごとを見てはわが身を振りかえって反省しています。
この記事を書いた人
- 十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2017年11月27日看護学生の素朴な疑問「どうせ忘れるんだから関わるのが虚しい」にどう答える?
- 恋愛・結婚2017年10月31日医師と結婚するならば・・・
- 仕事に役立つコラム2017年10月29日蜂窩織炎になった原因を知り予防しよう!
- 仕事に役立つコラム2017年10月1日知っているつもりで知らない!食品と薬の相互作用
十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計208,630view
しまりんご計86,427view
おじゃりん計78,644view
まこ計77,144view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,102view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,517view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,384view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,348view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,398view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,291view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,285view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,364view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,615view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)