ナースはつらいよ

ハーブセラピストが伝授!お肌のケア~④~

みなさんこんにちわ(*^O^*)ハーブセラピスト&健康管理室の看護師のhiroeです♪

前回の投稿では、お肌に良いハーブをご紹介しました☆「何々!?気になる!」という方は、前回投稿の『ハーブセラピストが伝授!お肌のケア~③~』や下記のfacebookページ『奈良 ハーブの小部屋』をご閲覧いただけると嬉しいです♪

→https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1647085685538860&id=1644268639153898

今回は『美容と健康』のためにメディカルハーブをより安全に購入する時の注意点や、ご自身に合ったハーブの選び方&五感を使ったハーブの楽しみ方などをご紹介していきたいと思います(^_-)-☆初めに、ハーブが持つ『学名』についてお話していきたいと思います。

ハーブの『学名』ってなあに??

ハーブの『学名』たとえばメディカルハーブである『ラベンダー』を例に挙げてご紹介していきたいと思います。食用であるラベンダーの『学名』Lavandula officinalis(ラバンドュラ オフィキナリス)と言います。学名は「属名」「種小名」という二名法と呼ばれる方式で記載され、Lavandulaが『属名』にあたり、officinalisが『種小名』にあたります。

ラベンダーには他さまざまな種類があり、ハーブにはドライフラワーやポプリ、観賞用のものなどがあります。例えば『レースラベンダー』とよばれているハーブは観賞用のラベンダーで、学名が『Lavandula stoechas』といいます。このように食用と観賞用とでは『学名』が違います。

食用と食用じゃないものってどうちがうの??

先にご紹介させていただいた様にハーブには食用や食用でないものがあり、食用でないものは口にするには適さないものもあります。ハーブを購入する際は、『学名』が明記されていてあるかを確認し、その学名が食用のものであるか見分けられることが必要になります。

もし『学名』が明記されていない場合は、店員の方に食用であるか確認しておくと安全です♪

食用のものであっても観賞用にと見栄えをよく加工されているものは、食用であっても口にすると有害のものもあるので注意が必要です。

ハーブの『原産地』も大切なんでス♪

ハーブを購入する時、『原産地』をみることも重要になってきます。販売されているものが、それぞれのハーブに適した産地のものであるかなども購入の際のポイントです。それぞれのハーブには適した環境があります。環境にあった場所で育つと、より栄養分が豊富で品質の良いハーブが育ちます

また海外からの輸入品も良く確認してから購入することをオススメします。 ハーブを購入する際、輸入品で正規ルートでないものは不純物が混じっていたり品質管理がきちんとされていないものも中にはありますので、出来ることなら購入は避けた方がよい場合があります。

私のお勧めは、JAMHA認定のメディカルハーブの有資格がオススメするハーブや、百貨店などに入っている店舗のものを購入することをオススメします(*^_^*)

ハーブの選び方♪いろいろ♪

ハーブの選び方ですが、『お肌に良いから』とか『体のどこに良いから』と選ぶ方法もあります。その他に、ご自身がお店で販売されているハーブを見て、インスプレーションで『これ良いかも♪』と思われるハーブをチョイスする方法もあります。実はこういった方法も自分に合っているハーブなんです♪

そして、気になったハーブのことを店員さんに、どんな味かなのか?どんなことに良いのか?いろいろ質問しちゃいましょう(*^^)vハーブショップでは試飲もできるお店も多いと思います。『試飲したいな~』とおもうハーブを店員の方にぜひ頼んでみてください☆飲まれてみて「いいかも♪」と感じられたら、ご自身に合ったハーブです☆

ハーブの楽しみ方♪五感を働かせてみましょう♪

ハーブの楽しみ方、実は『味』だけではないのです!(*^。^*)カップにまずハーブを入れます。そしてお湯を静かにカップに注ぎます。この時にお湯を注ぐ時にたつ音に耳を澄ませてみます…どんな音がしますか?カップの材質によってたつ音も変わりますので、是非いろんなもので楽しんでみてください♪

透明のカップでしたらその様子をながめることができちゃいます♪ハーブーがお湯の中で少しヒラヒラ~♪と舞い踊るような感じを眺めることができます♪2、3種類ハーブをブレンドすると、色目がひらひらと変わるので眺めていると面白いですよ(^_-)-☆

そして出来上がったハーブティーの蒸気をゆっーくりと吸い込むことでアロマテラピー効果にもなります。そして味を楽しみます。どんな味がしますか?味の変化などはありますか?飲み初めと飲んだ後、味覚が変化することもあります。

また、ご自身の体調によってもハーブの香りや味の感じ方が変わってくるので、ご自身の毎日のバロメーターにもなってGOODです

ハーブティーを作る過程や香りや味を楽しみ、特別な時間を生活の中で取り入れていただけたら嬉しいです。

皆さんも是非、ハーブライフ楽しんでみてくださいね♪

『ハーブセラピストが伝授!お肌のケア』シリーズを読んでいただいた皆様、ありがとうございます☆

次回は皆さんの「食の安全」について考えていきたいと思います(*^^)v

この記事を書いた人

hiroe
JAMH認定ハーバルセラピストの資格を持つ現役の看護師。食品衛生責任者。
看護師として勤務の傍ら、健康に役立つハーブの活用法を「奈良ハーブの小部屋
」で情報配信中。ハーブやアロマを使ってのワークショップやセミナーを展開中。
"もっといい職場"で働てみませんか?
  • もっといい給料・待遇で働きたい
  • 人間関係良好な病院・クリニックで働きたい
  • 24時間託児所や病児保育のある病院がいい
  • 看護師資格を活かした病院以外の仕事をしてみたい

上記に1つでも当てはまる方は、看護師求人サイトの非公開の募集情報をチェックしましょう!当ブログ「ナースはつらいよ」がおすすめする看護師求人サイトをご紹介します。

2024年版 看護師求人サイト BEST3
  • 1

    定番中の定番。大手だから安心して使える求人サイトです。病院はもちろん、治験や一般企業などの病院以外の求人紹介も得意!

    公式サイト

  • 3

    知名度では劣りますが、利用者満足度が高いのが特徴。親身にサポートしてもらえ、ブランクからの復職支援も得意です。

    公式サイト

  • 2

    求人数の多さは業界トップクラス。利用者からの評価も高く、長年に渡って運営されている信頼できる転職サイトです。

    公式サイト

  • Share
  • いいね
  • Tweet

JAMH認定ハーバルセラピストの資格を持つ現役の看護師。食品衛生責任者。 看護師として勤務の傍ら、健康に役立つハーブの活用法を「奈良ハーブの小部屋 」で情報配信中。ハーブやアロマを使ってのワークショップやセミナーを展開中。

>> このライターの記事一覧へ

この記事に対するコメント

>> すべてのコメントを見る(0)

 

人気ライターBEST5