看護師が保健室の先生になったらこうなった 保健室の先生ってどうなるの?
こんにちは、おじゃりんです。
保健室の先生について紹介してしていこうと思っていますが、今回はそもそも保健室の先生になるにはどうすればいいのかを紹介していきたいと思います。
学校によって募集している職種が異なる
公立学校の場合
公立学校だと「養護教諭」の資格が必要になります。養護教諭の免許には1種と2種があります。簡単に言うと、1種は教職に関する単位が必要で、2種はそれが必要ありません。保健師の資格を持っていれば各自治体の行政窓口で2種免許の申請ができるようです。
1種と2種がありますが、違いは上で述べたように取得単位数の違いです。1種と2種とで就職に有利不利がつくとか、給料に差がでるとか今のところ聞いたことがありません。
保健師の資格を持っていてすぐに教員になりたいというのであればあえて学校に行って教職の単位をとる必要はないと思います。
ただ、公立学校の教員採用試験を受ける場合、教職教養の試験を受けるところがほとんどなので、教職の単位を取りに行くことが全く無意味というわけではありません。ただ、自己学習できるのであれば眠い眠い講義を時間をかけて受けに行かなくてもいいと個人的には思います。
私立学校の場合
学校教育法では、養護教諭の代わりとなる者を置くことができるとなっているため、保健室業務に従事する際に必ずしも養護教諭の免許が必要というわけではありません。私立の場合、看護師や保健師を募集しているところもあります。
もちろん、私立の学校でも看護師免許を持たず、養護教諭の資格で保健室勤務をしている先生もいます。各学校の持ち主が必要とする職種の人がそこに置かれるのです。
就職試験は?
公立学校
公立学校の場合、年に1度行われる各自治体の「教員採用試験」を受ける必要があります。学生と一緒に受ける一般枠と社会人経験者枠がある自治体もあります。社会人枠は常勤での経験が通年で3年や5年のところが多いかと思います。
正直、社会人枠だから一般枠より有利という感想はありません。ただ教養問題を解くか、論文を書くかの差です。答えが明確なのだからどんな評価を受けるかわからないような論文を書くくらいなら一般受験すればよかったかなとも思っています。
正規採用の試験は年に1度しかありませんが、どこの自治体も大体は産休代替や欠員補給を必要とするので期限付きの常勤を募集しています。自治体ごとに登録方法は異なりますが、登録して空きがあると話が来れば年度の途中からでも勤務することができます。
私立
各学校ごとに募集しています。どこの学校もホームページに募集要項を載せています。私立は空きがないと募集しないので探すのは大変です。看護師の転職サイトのように私学の教員募集の情報管理をしているサイトがあるので、そこに登録しておくと募集情報を得ることができます。
看護師としての実務経験は必要か
なくてもかまわないのが現状です。私は看護の実習に行ったときにさんざん患者さんにお世話になり、「看護師として実務経験を積むことがこの方たちにできる唯一の恩返しだ」と思ったから看護師として病院勤務をしました。
実際に学校に移ってからは、その経験を生かせる機会は多かったと思ってます。救急対応時のアセスメントや保護者とのやり取り、保健教育に関すること、様々な場面で看護師やっていてよかったと感じました。
学校給食の事故後、アナフィラキシー対応の研修でよく事故当時の話が出てきますが、たぶん対応した養護教諭が看護師経験ある人だったらこの対応はしなかったろうにとさえ思いました。
しかし、就職となると話は別です。採用側は特に看護師といての経験を考慮しているようには思えません。私が学生の時でさえ表向きは「子どもの健康問題が多い中、看護師の資格がある養護教諭が求められる」なんて声が聞こえていたのに、いざ雇ってもらおうとするとそんなの関係ないという風潮を感じます。
私が教育委員会から欠員補給の連絡を受けた時にも「本当は養護教諭の経験者がほしいのだけど、いないから。(君は)社会人経験あるし、いいかなと思って・・・」といったコメントをいただきました。
要するに私が看護師だろうが何だろうがお構いなしのようです。今思えばなんて失礼な言い方なんだと腹立たしくなります。
この記事を書いた人
-
人と関わること、子どもと関わることが好きだけど、ものすごくエネルギーを奪われてしまうタイプの人間です。
子どもと戯れる生活になり、日々ストレスと驚きと喜びを感じながら生活しています。
最近の記事
- 仕事に役立つコラム2018年1月13日看護師が保健室の先生になったらこうなった 養護教諭のユニフォーム
- 仕事経験談2017年12月28日先生!冬休みは何しているの?
- 仕事経験談2017年12月7日再び、養護教諭
- 看護師あるある2016年8月13日あるある?わたしだけ?看護師の私がついついやってしまうこと
人と関わること、子どもと関わることが好きだけど、ものすごくエネルギーを奪われてしまうタイプの人間です。 子どもと戯れる生活になり、日々ストレスと驚きと喜びを感じながら生活しています。
この記事を読んだ人は以下も読んでいます
人気ライターBEST5
-
こごみ
計209,690view
しまりんご計86,491view
おじゃりん計78,770view
まこ計77,186view
人気記事BEST10
SIDS(乳幼児突然死症候群)のおはなし 21,105view
入院して分かった点滴の苦痛とナースの対応 16,533view
わたしの流産体験その2~流産後から復帰まで~ 16,386view
大腿骨近位部骨折の保存療法はどのように看護すればいいの? 13,439view
わたしの流産体験談その1~妊娠判明から流産まで~ 12,891view
特養の配置医師以外はみだりに診療に行ってはならないの規定について 12,422view
看護師が養護教諭になったらこうなった 保健室って何するの? 12,403view
「彼女は看護師」のあなたに伝えたいこと 12,288view
最近注目の「スキンテア」を身近なものでケアしよう! 11,369view
葬儀屋さんが教えてくれた「エンゼルケアの今」 10,715view
カテゴリ一覧
この記事に対するコメント
>> すべてのコメントを見る(0)