ナースはつらいよ

高齢者が好きな音楽と効果

高齢者のアクティビティで一番多く使われているのが音楽です。

音楽で高齢者の笑顔が見られた時や、潜在機能を見つけることができた時は嬉しいものです。

現在働いている特養で体験した音楽の効果や独自に調査した高齢者が好きな歌をまとめてみました。

音楽の効果

脳や身体機能の活性化

ただ聞くだけでもその歌に付随した思い出がよみがえってきます。

歌を聞いて思い出を話してくれる高齢者が多くいます。

回想療法にもつながり大脳機能が賦活されるそうです。

また歌を口ぐさむことによって、嚥下の時に使う筋肉も使われることから嚥下機能維持にも役立ちます。

こちらが話すことには反応しないのに音楽だけには反応してくれる認知症の方がいて驚くことがあります。

唄の最初の歌詞だけ歌うと続けて歌ってくれる人や、動けないと思った身体がリズムに乗って動き出したことがあります。

また、寝たきりの方のベッドの近くの壁に、歌の歌詞と合わせた写真と歌詞を貼っておき、時間があるときに一緒に歌うようにしています。

音楽専門学校からボランティアに来てくれている学生から失語症の方にも効果があるとお聞きしました。

皆さんご存知のように、言語の優位半球は、通常左側にあります。

したがって、左脳の障害による右片麻痺の患者さんは、言語上の障害が起きます(話す、聞く、理解する、読む、書く)。

一方の右脳は、音楽を理解するのに優位です。

言葉は話せなくても歌のメロディや歌詞は歌うことができるので、音楽を用いて、単語記憶や会話能力を改善させるメロディック・イントネーション療法があるそうです。

生理的効果

生理的には、ストレスの発散、集中力の回復、情緒安定、痛みの緩和に効果があります。
イライラ起こっていた認知症の方に、好きな音楽をかけたり、一緒に歌うと穏やかになることがあります。

心理的効果

心理的な効果として、孤独感の減少、充足感の獲得、意欲の向上があると言われています。

社会的効果

社会的交流を促し、対人関係の改善にも役立つことがあるそうです。

高齢者の好きな歌

季節の童謡編

童謡は、音楽の教科書にも載っているものが多く世代を超えて子供たちとも歌えるところがいいですよね。

●春の歌

「さくら」 作者不詳
さくら さくら やよいの空は 見渡す限り かすみの雲か~♪

以下3つは、作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一のコンビが作った童謡で大人気です。
「春の小川」
春の小川は さらさら行くよ 岸のすみれや れんげの花に~♪

「春が来た」
春が来た 春が来た どこに来た~♪

「おぼろ月夜」
菜の花畠に入り日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし~♪

「ふるさと」
兎追いし かの山 小鮒釣りし かの川~♪

都心だと地方から出てきた方が多いので「ふるさと」は、誰でも知っていて故郷を懐かしんで涙を潤ませる人が多いです。

私もついついもらい泣きしてしまいます。

●夏の歌

「炭坑節(たんこうぶし」
月が出た出た月が出たヨイヨイ~♪

歌詞は知っていたが、題名が炭坑節で労働者によってつくられたという歴史があったとは知りませんでした。

福岡県の三井田川炭坑の女性労働者が歌っていた歌が後に編曲され世に出たものだそうです。

西武ライオンズの応援歌にも採用されています。

「海」作詞:林柳波、作曲:井上武士
海は広いな 大きいな~♪

老若男女誰でも知っていて一緒に口ずさめる歌です。

●秋の歌

「紅葉(もみじ)」作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一 
秋の夕日に照る山もみじ 濃いも薄いも數(かず)ある中に~♪

これも高野・岡野コンビが作って、何十年経っても歌い続けられているなんて凄いですね。

日本語の美しさや、美しい自然の景色の情景が目に浮かぶようです。

「夕焼け小焼け」作詞:中村雨紅、作詞:草川信 
夕焼け小焼けで日が暮れて山のお寺の鐘がなる~♪

よく市町村の夕暮れ時の時刻を知らせる音楽にも採用されていますね。

●冬の歌

「雪」作詞:東くめ 作曲:瀧廉太郎
雪やこんこ あられやこんこ~♪

「お正月の歌」作詞:滝廉太郎 作曲:不明
もういくつ寝るとお正月~♪

●昭和の歌謡曲編

明るく楽しい雰囲気にしたい時は下記の歌がお勧めです。
青い山脈 藤山一郎
高校三年生 舟木一夫
リンゴ追分 美空ひばり
憧れのハワイ航路 岡春夫
365日のマーチ 水前寺清子
いつでも夢を 橋幸雄・吉永小百合
北国の春 千昌夫

音楽の上手な活用の仕方

歌詞を大きな字で書いたA4サイズぐらいの用紙を用意しておくと集団で歌う時に配布して歌えるので役に立ちます。

大洋紙に大きく歌詞を書くという方法もありますが、後ろの人が見えなかったり老眼の人もいますので、配布するのがいいようです。

音楽は、高齢者のレクリエーションとしての音楽CDも売られていますし、スマホで検索してその人の効きたい歌や音楽を聞くこともできます。

また、童謡かるたを作って歌うと盛り上がって面白いですよ。

童謡の歌詞を歌ってかるたを取ってもらいます。

高齢者が取りやすいように少し厚い紙や段ボールを使って作ります。

運動と合わせるのも身体機能の維持や向上にいいですね。

今は、ネット時代。

歌詞も歌もパソコンやスマホで検索して、好きな時に音楽が聞くことができて一緒に共有できます。

その人の思い出の曲やお気に入りの曲を探し出して、残存機能の維持や活性化に役立てましょう。

この記事を書いた人

こごみ
十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。
"もっといい職場"で働てみませんか?
  • もっといい給料・待遇で働きたい
  • 人間関係良好な病院・クリニックで働きたい
  • 24時間託児所や病児保育のある病院がいい
  • 看護師資格を活かした病院以外の仕事をしてみたい

上記に1つでも当てはまる方は、看護師求人サイトの非公開の募集情報をチェックしましょう!当ブログ「ナースはつらいよ」がおすすめする看護師求人サイトをご紹介します。

2024年版 看護師求人サイト BEST3
  • 1

    定番中の定番。大手だから安心して使える求人サイトです。病院はもちろん、治験や一般企業などの病院以外の求人紹介も得意!

    公式サイト

  • 3

    知名度では劣りますが、利用者満足度が高いのが特徴。親身にサポートしてもらえ、ブランクからの復職支援も得意です。

    公式サイト

  • 2

    求人数の多さは業界トップクラス。利用者からの評価も高く、長年に渡って運営されている信頼できる転職サイトです。

    公式サイト

  • Share
  • いいね
  • Tweet
お年寄り大好きナース
こごみ
健康が一番!

十数年、一般病院で勤務。その後、老年看護、認知症看護、ターミナルケアに興味があり老人施設に就職しました。現在、認知症ケアに特化し、看取りを積極的に行っている老人施設で働いています。

>> このライターの記事一覧へ

この記事に対するコメント

>> すべてのコメントを見る(0)

 

人気ライターBEST5